メンズ向け!ヘアオイルは夜寝る前が次の日をカッコよくする。使い方をバーバーが伝授
シャワーから出た後、ヘアオイルで髪のケアをするメンズも多い。
ただ、どのタイミングでどうやってヘアオイルを付けたらいいか分からない人も多いのではないだろうか。
ヘアオイルは、入浴後のヘアケアにとても活躍するアイテムだ。使い方を知っておけば、髪質の保護や翌日のスタイリングにも役立つ。
ということで今回は、夜寝る前のヘアオイルの使い方や、髪質ごとの使い方のポイントを紹介していく。
夜寝る前のメンズヘアオイルの使い方
夜の入浴後にヘアオイルを使うことは、翌日のヘアスタイルの基盤を作る大事なヘアケアだ。
夜寝る前のメンズヘアオイルは、以下の手順で使うことで効果が得られる。
- シャワーの後タオルドライをして髪の水分を取る
- 適量を手のひらに乗せる
- 手のひらで広げる
- 髪に優しく馴染ませる
- 浸透させるまで少し時間を置く
- ドライヤーで髪を乾かす
1.シャワーの後タオルドライをして髪の水分を取る
シャワー後の髪はかなりデリケートだ。こすりすぎると髪のキューティクルが傷つきやすくなる。まずは優しく押さえるようにタオルドライして、水分を取り除いていこう。
余計な水分を取り除くことでヘアオイルが髪に浸透しやすくなる。
2.適量を手のひらに乗せる
次に、適量のヘアオイルを手のひらに乗せる。ヘアオイルは少量でも十分に効果があるので、付けすぎには注意してほしい。
短髪の場合は1〜2滴、ミディアム以上の長さであれば2〜4滴ほどが適量だ。
ただし、髪質や毛量によって必要になる量も変わることもある。
最初は、1〜2滴で馴染ませてから、必要だと思う量を足していくのがいいだろう。
3.手のひらで広げる
手に取ったヘアオイルを、両手の手のひらでこすり合わせて広げていく。手の体温によってオイルが馴染みやすくなり、髪全体に伸ばせるようになる。
4.髪に優しく馴染ませる
ヘアオイルを伸ばした両手の手のひらで、髪全体にオイルを均等に馴染ませていく。
特に髪の中間から毛先にかけての部分はダメージを受けやすい。毛先にかけて揉むように馴染ませていくと、寝ている間の摩擦ダメージにもケアすることができるだろう。
5.浸透させるまで少し時間を置く
髪全体に馴染ませ終わったら、オイルを髪の内部までしっかりと浸透させるために数分放置する。ここですぐにドライヤーをかけないことで、髪全体にヘアオイルをもっと浸透させることができる。
肌に優しいヘアオイルであれば、この間に頭皮マッサージをして頭皮の健康をケアするのもいいだろう。
6.ドライヤーで髪を乾かす
髪全体に馴染ませて数分放置したら、ドライヤーで髪を乾燥させていく。
熱風が直接髪に当たらないように、ドライヤーとの距離には気をつけたい。
ヘアオイルが毛髪をコーティングすることで、ドライヤーの熱によるダメージも減らしてくれるのもヘアオイルのメリットだ。
【髪タイプ別】夜のヘアオイル の使い方
髪質や髪の長さのタイプ別に、夜寝る前のヘアオイルの使い方のポイントを紹介する。
くせ毛
くせ毛の髪にヘアオイルを使うと、くせを抑えて扱いやすくし、翌日のスタイリングが簡単になる効果がある。
くせが強い部分や乾燥が気になる部分を中心に、ヘアオイルを優しく馴染ませることが大事なポイントだ。
特に生え際や頭頂部分のくせを意識してケアするとより良いだろう。
直毛
直毛の髪にヘアオイルを使うと、乾燥やパサつきを防いで翌日のつややかな質感を保つことができる。
ダメージを受けやすい中間から毛先にかけた部分を意識して、うるおいを与えるようにしっかりと馴染ませるのが大事なポイントだ。
ただメンズの場合は、直毛の髪にヘアオイルを付けすぎると翌日の髪が重たい印象になってしまうリスクもある。使う量には注意してほしい。
短髪
短髪の髪にも、夜寝る前のヘアオイルは効果的だ。
短髪にヘアオイルを使えば、髪の保湿力が高まり手触りが良くなる。
また、短髪であれば髪の全体を軽く馴染ませるのと同時に、頭皮のマッサージを合わせて行うと血行促進にも期待できるだろう。
長髪
夜寝る前のヘアオイルは、ミディアム以上の長髪にも同じように大きな効果が得られる。
長い髪が受けやすい乾燥や摩擦によるダメージから守ってくれ、翌日の髪のまとまりを良くすることに期待ができる。
長髪であれば、髪の中間から毛先にかけて丁寧に馴染ませていくことが大事なポイントだ。
絡まりを防ぐためにブラッシングしながら使うとより良いだろう。
頭皮まわりに付けすぎると、長髪の場合は特にベタつきやすくなるので注意してほしい。
ヘアオイル を寝る前に活用するメリット・デメリット
夜の寝る前の時間にヘアオイルを使うと、保湿や翌日のスタイリングに大きな効果があることはわかってもらえただろうか。ただし、ヘアオイルのデメリットにも気をつけてほしい。
ヘアオイルを夜に使うデメリットとデメリットをそれぞれ分かっておくことで、もっと効果的にヘアオイルを活用することができるようになる。
メリット
夜にヘアオイルを使う大きなメリットは、保湿効果やダメージケアに期待ができるところだ。
髪の内側にヘアオイルを浸透させることで深い保湿効果が得られ、表面をコーティングすることで摩擦によるダメージから守ってくれる。
また、寝ている間の夜間は体の修復が活発に行われるため、ヘアオイルを使うことで髪の回復力をサポートすることができる。
また、翌日のスタイリングがしやすくなる点もメリットのひとつだ。
髪のまとまりが良くなり、朝起きたときの髪の広がりを抑えてくれる。
髪のつややかさが保たれて扱いやすくなるため、スタイリングに時間がかからず、限られた朝の時間を効率よく過ごせるようにもなるだろう。
デメリット
夜寝る前にヘアオイルを使うとき、多く付けすぎてしまうことでデメリットになってしまうケースもある。
ヘアオイルを付けすぎると、髪が変にベタついて寝るときのストレスになってしまったり、枕と接する部分の頭皮トラブルが起こる可能性も考えられる。枕やシーツにオイルが移ってしまうことにも注意しなければいけない。
また、ヘアオイルの付けすぎにより髪が重たくなってしまい、翌日のスタイリングが難しくなってしまうことも考えられる。
ヘアオイルを効果的に活用するには、適量をしっかり守ることに気をつけてほしい。
シャワー後のヘアケアをしたい人にオススメのヘアオイル「TWO FACE LIQUID」
ヘアオイルを夜寝る前の時間に活用したいと思っている人にオススメしたいのが「TWO FACE LIQUID(トゥフェイスリキッド)」だ。
ウッディで爽やかな香りと、サラサラした質感に特徴がある。乾燥した髪やダメージのある髪にしっとりと優しく浸透するだろう。
TWO FACE LIQUIDは、北海道の大地で育ったひまわりを原料としたオーガニックヘアオイルだ。添加物や薬物は一切使用していない。油の抽出方法は純粋な圧搾法。熱を加えないため自然のままの香りや成分をそのまま使用できている。そのため肌に優しい油となっており、オレイン酸・ビタミンEなどの栄養素を豊富に含んでいるのだ。
そして、このTWO FACE LIQUIDはヘアオイルの枠に収まらない。サラサラした軽い質感のオイルは肌にも髪にも使用できる。これ一本で全身をトータルコーディネートしてくれるのだ。また保湿性も高く、肌や髪に優しく浸透する。セット・保湿・髭剃りなどオールマイティに活躍すること間違いない。
良かったら一度試してみてほしい。
まとめ
今回は、夜寝る前にヘアオイルを活用するポイントについて紹介した。
最後にポイントを振り返ろう。
- シャワーの後タオルドライをして髪の水分を取る
- 手適量を手のひらに乗せる
- 髪に優しく馴染ませる
- 浸透させるまで少し時間を置く
- ドライヤーで髪を乾かす
- くせ毛:くせを抑えて乾燥を防げる
- 直毛:つややかな質感をキープできる
- 短髪:手触りが良くなる
- 長髪:乾燥や摩擦のダメージから守れる
- 保湿やダメージケアができる
- 夜間の回復力をサポートできる
- 翌日の髪の広がりを抑えられる
- 枕やシーツにオイルが移るリスクがある
- ベタついて寝るときのストレスになる
- 翌日の髪が重たくなる